【サヨナラ公務員体験記】転職全落ち公務員が毎月10分で30万円超稼ぐ不労資産構築するまでの道のり告白記事▶

ポケモンバトルに学ぶブログ戦略の本質

======!特集記事!======

けみじゃ
転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。
脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します!
>>詳しいプロフィールはこちら
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…?
なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。

>>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】

 

「ブログで稼ぐのって、なんかポケモンに似てるな」

最近、そんな風に思いました。

 

ネタっぽい感じですが、稼ぐためには本質的なことです。

「最短距離で稼ぎたい!」
そのためには、この発想を持っておかないと詰んじゃう…そんなお話です。

ちなみに、RPGの例え話によくある「経験値をちょっとずつ稼げば、やがては強い敵を倒せるのだ」的な話とはちょいと違います笑

 

ポケモンだいすきキッズの単純戦略

 

ちょっと昔話から。

ぼくが1番ポケモンにハマってたのは、幼稚園~小学校低学年くらい。
赤・緑版とか、金・銀版が全盛期だったころです。

 

あの頃は、ポケモンが大好きでした。ぼくに限らず、誰もが大好きでしたね。
あなたもきっと大好きだったでしょう。

ピカチュウカイリューヤドランピジョン……なんて歌も、頑張って覚えてたような気がします笑

ちなみにぼくは、緑版でフシギダネ、金版でヒノアラシを選びました。
あなたはどれ選びました?笑

 

そんで、自分のヒノアラシがマグマラシに進化して、
「かえんぐるま」なんてカッコイイ技を覚えた日には、もう大興奮。

あの頃は、レベルを上げた強いポケモンが強いワザをぶっ放してるのが「最強」だと信じて疑いませんでした。

リザードン(レベル100)のだいもんじ!
ルギア(レベル100)のエアロブラスト!
ミュウツー(レベル100)のはかいこうせん!

強いポケモンが強い攻撃技を撃ちまくる!!!

これ最強なり。
単純で楽しかったです笑

 

ポケモンだいすきキッズvsポケモンバトルガチ勢

 

しかし、現実世界で大会に出ちゃうレベルのポケモンバトルって、そんなに単純じゃないんだそうで。

 

その象徴として、最近「伝説キッズをボッコボコにしてみた」みたいなYoutube動画が流行ってますね。

どういうことかっていうと、
ぼくの小っちゃいころとは違って、現代ではネット対戦がある。

ポケモンガチ勢と小学生の頃のぼくみたいないたいけなキッズが、ネットを通して対戦できてしまう。

 

で、昔のぼくみたいに「強いポケモンが強い技で固めただけ」な純心キッズを、
ポケモンガチ勢が全然強くないはずのポケモンを使って、テクニックと戦略でボコボコにするっていう……

こういうの。↓

 

大人げなさすぎやろとは思いますが、モラルとかはさておき
やっぱり勝つためには、自分が「カッケー!」「強そう!」って思ったポケモンで、適当にワザ乱射してるだけじゃ勝てないんですね。

 

ぼくは小学生時代からポケモンバトルの時間が止まってるので、理解が猛烈に浅いんですけど…笑

6対6のポケモンバトルだったら、
まず6匹をどのポケモンにするか、自分の戦略に合わせて選ぶんですよね。

このとき純心小学生は、手元にいる自分の好きなレベル100のポケモンを片っ端からぶち込む。
ミュウツー、ルギア、スイクン、リザードン、……みたいな。

 

一方ガチ勢はというと、自分のパーティに合わないと判断すれば、ミュウツーだろうが何だろうが容赦なく外す。

自分が勝つための戦略をまず立てる。そんでその戦略に必要なポケモンを選んで、ワザもそれに合わせて選ぶ。

 

そんでバトルが始まっても、いきなり強い攻撃技を乱打したりしない。
例えば、まずは「こうそくいどう」とか「つるぎのまい」とかで、攻撃力とか防御力とかをガッツリ底上げして、後から無双する、みたいな。

最初はムダなことをやってるように見えても、フタを開けると、ただ攻撃技乱射してるより圧倒的に速いし強いって感じです。

 

ブログ×ポケモン戦略

 

んで、現実世界に戻ってブログの場合。

純心小学生ポケモンバトルと似たようなことをやってしまうパターンっていうのは、とても多いんですね。

  • 何となく強そうなポケモンで(何となく稼げそうなジャンルで)、
  • とりあえずレベル100を目指して(とりあえず100記事を目指して)、
  • 強そうな攻撃技を出しまくる(売れそうな広告を貼りまくる)

これだけだと、正直勝てないのが現実です。

 

「小学生のやり方」とかいうと、ちょっと語弊がありますが、

どっちかっていうと、初心者が初心者のままのやり方で、ずーっと続けてしまうばっかりに勝てなくなっちゃう、っていう方が正しいです。

 

だって、今のぼくが、これまで一度もポケモンをやったことない初心者だとしたら?

たぶん、強いポケモンに強い技でゴリ押しするとこから始めるでしょう笑

「娯楽・趣味」としてのポケモンですよね。
初心者戦法ですけど、何といっても楽しいです笑

 

同じように、ブログなんて全然書いたこともないぜって初心者が、
まずはwordpressいじったりブログ書く行為に慣れながら、好きなこと書いて楽しく始める。
これは全然アリな話だと思います。

 

要するに、「勝つとか稼ぐとか二の次三の次、楽しいだけで十分だよ!」っていう場合は、そのまんま続ければ全然OKなんです。

趣味として楽しくポケモンやる、ブログやる。何にも間違ってないどころか、とてもいいことです。

 

ただ…もしあなたの目的が、ポケモンガチ勢を相手にちゃんと勝つ、
つまり、「趣味を超えて”稼ぐ”」という領域に踏み込むなら…

どうしても、やり方をどこかで変えないといけないわけです。

 

なんなら、「まだズブの素人だけど、これからプロゲーマーとしてポケモン界に入る!!目的はただひとつ、勝って稼ぎまくることだ!!!」っていう場合は、

最初っから「楽しくやる」フェーズなんてすっとばして、いきなり勝つためのやり方をガッツリ学ぶべきですよね。

 

ブログだって同じこと。

最初から稼ぐことが目的なら、「趣味」とかいう甘い言葉に逃げるんでなく、
稼ぐためのやり方をしっかり学ぶべきなんです。

 

これは「どっちが正しい」とかじゃなくて、単なる目的の違いです。

 

ブログ版のポケモンガチ勢戦略とは?

 

ここで、「稼ぐ!!」ことが目的のあなたは、
「じゃあ勝つためのやり方って何なの?」って思いますよね。

 

ポケモンの場合は、

  • バトルの前からキッチリ戦略練って(どうやって勝つかの狙いを定めて)、
  • どんなポケモンがそれにふさわしいか見極めて、
  • 攻撃技だけに頼らず、「つるぎのまい」とかの強さ底上げ技使ったり、自分に有利な環境・後から無双できる状態を作りつつ戦う

みたいな感じですよね。
(ポケモンガチバトルは理解が疎いんで、細かいとこ全然違うかもですけど…イメージということで笑)

 

ブログも全く一緒。

  • サイト作る段階からきっちり戦略練って(何を売ってお金にするのか狙い定めて)、
  • どんな記事やキーワードがそれにふさわしいか見極めて、
  • ただ記事書くだけに頼らず、後から無双できるシステムを先に作りながら戦う

特に、社畜やってる公務員の場合は1番最後が大事ですね。

圧倒的に時間がない社畜は、戦略練ろうが何しようが、
記事書く時間が物理的にとれないと、必ず限界が訪れて詰んじゃうからです。

 

でもここで、先に「こうそくいどう」と「つるぎのまい」を3回ずつ使う感じで、
「自分が書かなくても、勝手に記事が出来上がるシステム」を作っておく。

ポケモンやったことあるならわかると思うんですが、
「つるぎのまい」とか「こうそくいどう」とか、最初は「え?何やってんの?」ってなります。とりあえず攻撃技乱射してる人より、スタートは遅く見えます。

でも、マックスまで貯めたが最後。
まあまあ弱いポケモンでも、伝説のポケモンをボッコボコにするくらい、無双状態に笑

 

そんな感じで、最初の方は、自分で記事書いてる人から後れを取ります。

ところが、態勢が整った瞬間、無双状態でまわりをごぼう抜き、結果的には最速最強です。

 

ここらへんの細かい戦略とかノウハウは、ここで説明するにはとてもスペース足りないので、
その辺の戦略は別の講座をオープンしてますんで、登録してみてください。

ブログの戦略に対する思考がガラッと変わります。損はさせません。

 

みたいな感じで、ただ強いポケモンが攻撃技乱射するだけだと、趣味の世界としては楽しい。

でも勝ちたいなら…?令和のこのご時世に、社畜という十字架背負ったまま最速で勝とうと思うなら…?

ということで、ブログとポケモンって、なんか似てるなって思った話でした。

 



ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。

ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。
現在、平均月収200万超/最高月収484万

意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなくノンストレス生活を送ってます。

…などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。
正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。

事実、ぼくもほんの少し前までは、
公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、
カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。

あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。

そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。

イメージしてみてください。

朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。

それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。


  >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA