【サヨナラ公務員体験記】転職全落ち公務員が毎月10分で30万円超稼ぐ不労資産構築するまでの道のり告白記事▶

【初心者必携!】オススメの本・ツール・教材一覧

======!特集記事!======

けみじゃ
転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。
脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します!
>>詳しいプロフィールはこちら
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…?
なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。

>>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】

 

けみじゃさんオススメの本とかツールってありますか?
けみじゃさんってどんなツール使ってるんですか?

↑という質問をいただくことが増えてきたので、記事化することにしました。

公務員出身でゼロスタートの方には、
実際にこれらを使って教えさせていただいたり、使うことを推奨したりしているものです。

 

最初に読むべき本

 

金持ち父さん 貧乏父さん

 

「金持ち父さん 貧乏父さん」

>>Amazonで見てみる

あなたもご存じかもしれません。
全世界において、シリーズ累計4000万部を超えた、不朽の名著です。

けみじゃ
ちなみにこの本では、タイトル通り2人の”父さん”が実話に沿って登場しますが、
この“貧乏父さん”はなんと公務員です。悲しいことに…

つまりぼくたち公務員は全員、
例外なく「貧乏父さんの常識」に従って生きてしまっています。
(これは教育のせいでもあるんですけどね)

 

  • なぜぼくら公務員は、働いても働いてもお金に苦しみ、時間に追われ続け、
    「これが正しい」と自分に言い聞かせながら一生を終えていくのか?
  • なぜ豊かな人は、永久にお金に困らず、なのに時間の束縛も一切なく、
    金銭的にも時間的にも精神的にも豊かな人生を送っていくのか?

 

そして、この本の内容を究極的にたった一言で表すなら、

「”資産”を持て」

この一言に尽きます。

資産とは、要するにお金を増やしてくれるもの。
逆に負債は、お金をマイナスにするもの。車などは負債の典型です。

 

この本では、資産として不動産を持つことをオススメしていますが、
これは執筆当時インターネットがマトモに普及していなかったから。

現代は、テクノロジーの力を借りて、
ネット上に資産を作るのが最もローリスク&ハイリターンです。

 

職業、お金持ち。

 

「職業、お金持ち。」

>>Amazonで見てみる

ぼくが尊敬する大投資家の著書です。
といっても別にステマではなく、本気でオススメしています。

公務員やサラリーマンと、お金持ち・時間持ち、
生きている世界も持っている価値観も、すべてが”真逆”であることに気付かせてくれる本です。

 

けみじゃ
ぼくはこれまで、”資産億超え&時間の束縛ゼロ”な方、
すなわち「ホンモノの時間持ちでお金持ち」に何人もお会いさせていただきましたが、

その度に彼らが公務員的な価値観と真逆の世界線で生きていることを、肌で感じます

 

ただ、本当に公務員の価値観からは信じられないこともたくさん書いているので(「貯金はしない方が豊かになる」など)、

別に今の生活を変えたいと思っていたり、
豊かになれない自分に酔っていたり、
どうにかして粗探しして批判して自分を正当化しようとしてたり、

そういう価値観だと読んでも不快にしかならないと思うので、ある意味閲覧注意です。

もちろん、あなたがその逆であれば、
人生の価値観をひっくり返し、あなたが生きていく世界のターニングポイントになる1冊となるでしょう。

ちなみに、この本の著者の大投資家とは何度もご一緒させていただいているので(それ故に尊敬しているのですが)、
ぼくが個別サポートをするときなどは、
著者から直接聞いた成功法則などもお話させていただいてます。

 

オススメブログ作成ツール

 

お名前ドットコム

 

お名前ドットコム。

お名前.comの公式情報を見てみる

ドメインをとるなら、とりあえずここ1択。
理由は、
  • 国内シェアNo.1 → わかんないことあってもググれば割と解決
  • とにかく安い。値段だけで選ぶなら、1円からでも作れる

ってところです。

ぼくの運営サイトのドメインは、すべてお名前ドットコムでとっています。

ちなみに、ドメインとは…

要するに、ネット上の住所みたいなもの。
このサイトでいうと、URLの「koubokusotsugyou.com」の部分です。

エックスサーバー

 

XSERVER(エックスサーバー)。

>>エックスサーバーの公式情報を見てみる

ブログを設置するためのレンタルサーバー。
今はエックスサーバー1択です。

  • 実績が最強。「サイト作りでサーバーといえばエックスサーバー」ってレベル
  • スピードが速く、とにかく間違いがない
  • 分からないことも、ググればほぼ解決できる
けみじゃ
ちなみに、プランはスタンダードで十分です

 

レンタルサーバーは、現実世界でいうところの「土地」にあたるのですが、
変な土地買っちゃうと、後で泣きを見ることになります。
(やたらと速度が遅いとか、すぐ処理落ちするとか…)

あなたが読む側のときって、
ページの表示が遅いだけでも「おっせーな、読むのやめよ」ってなっちゃいますよね。

これは運営者として致命的。稼げるもんも稼げなくなります。

この点、エックスサーバーならそんなトラブルとは無縁だと思ってOKです。

ちなみに、1回契約してしまえば、何個でもブログを作れます。

 

STORK19

 

STORK19(通称STORK(ストーク))。

>>WordPressテーマ「STORK19」を公式で見てみる

 

ぼくが最もオススメするWordPressテーマです。

“テーマ”とは、要はサイトの「服」みたいなもの。
サイトデザインなど、読んでくれる人が直で接する部分を担うことになります。

 

STORKの最大のメリットは、小難しいカスタマイズがほとんど不要なこと。

とりあえず導入しとくだけ+簡単操作で、ブログがそれっぽいデザインになります。

 

実は、ブログのデザインって、
雑すぎたらさすがに読者に敬遠されるけど、
かといって凝ったデザインにしたところで収入には大して関係ないものです。

けみじゃ
これはブログ初心者がめっちゃハマる沼。

ついデザインに凝って時間めちゃ使うんだけど、
実は収益に全然関係ないことに時間無駄遣いしてるっていう…

デザインだけでアクセスが集まったり稼げたりってことは、はっきりいってないです。
あくまで大事なのは中身で、そのうえでのおまけがデザイン。

おまけに当たる部分に時間かけまくるのは、
典型的な失敗コースです。

 

そこでSTORKです。

他のテーマだと、細かいデザインカスタマイズができる代わりに、
とにかく設定が小難しくて大変で、時間がかかりまくる。

しかしSTORKなら、細かいカスタマイズはできない代わりに、
きわめて簡単に、収益を出すには必要十分な見た目になります。
(今あなたが見てるこのサイトも、デザインには5分くらいしか時間かけてないです)

 

また、デザインだけじゃなくて、
「スマホでも見やすい」というのもオススメ理由のひとつ。

けみじゃ
このご時世ですから、自分のブログはスマホで見られることの方が全然多いんですよね。
もちろん、このサイトもスマホで見られることの方が多いです

その点、ストークだとスマホでも非常に見やすいように設計されてるのがでかい。
操作もわかりやすいですしね。

総じて、間違いのないテーマです。けみじゃイチオシ。

 

A8.net

 

 

A8.net

※これはブログ用のツールとは立ち位置がちょっと違うんですが、便宜上ここで紹介します。

とにかく、ブログでお金を稼ごうと思ったら、A8,netに登録しないという選択肢はありません。

けみじゃ
あなたがブログで収益化したいなら、もう無心で今すぐ登録してくださいというレベル

 

なお、このA8.netは、モノを紹介して紹介料を得たいぼくたちみたいな人と、
そのモノを作ってる会社さんなどとの仲介業者的な立ち位置の存在です。

こういう仲介業者的な立ち位置の会社さん(=ASP)はもちろん他にもたくさんありますが、
その中でもA8は最大手

そして、A8に最初に登録しておくべき理由は、

  • 完全無料
  • 自分でサイト持ってなくても登録できる
  • 最も網羅性が高く、様々な案件を見ることができる

 

最初はここに登録しないと、
何を紹介するかの案件も見れないし、リサーチもできないので、話が何にも始まらないです。

 

学習用教材・講座

月10万ブログのノウハウ大全

 

  • 「初心者なので、基本的なブログ知識を網羅的に学びたい!」
  • 「ブログの勉強してみたけど、情報が多すぎてわけわからなくなった…」

という声が多いので、それに応えて作ったオリジナル教材。

ブログで10万円レベルの収益化をするための基本知識が、
網羅的に身につくように設計しているので、

一気に上位5%レベルの知識・スキルを手にすることになります。

 

正直、SNSなどを見ていると、
ブログ収益化を狙う人の9割は、収益化のために必要な基礎の基礎すら知らず

「やればいつかは稼げるかも?」という夢見心地&見切り発車で、
なんとなくその辺の情報を寄せ集めて勉強した気になってブログを作っています(悲しいですが…)。

けみじゃ
「それじゃどう頑張ったって、収益化なんてできないよ…」なブログを作ってる人、ホントに多い…
辛口ですが、これが現実です

 

野球で例えるなら、
バットの握り方も、打ったらどっちに走るのかも知らないまま、
なんとなくプレイボールしてる。

しかも、自分が間違ったルールでやってることに気付かない。

それで勝てるわけがありません。

 

そこで、

ブログの基本的なシステム設定、
サイト設計ノウハウ、
記事作成&ライティングノウハウなど、

必要事項を網羅し、不要な部分は削り落として解説しました。

 

なお、この「10万ブログノウハウ大全」は、
本来有料教材のつもりで作ったのですが、

あまりに「基本的なことでつまずいてる、進め方がわからない…」という声が多いので、

現在は期間限定で、
無料マガジンにて無料配布中です。

登録したら案内を見逃さないようにしてくださいね。

 

H.B.R(ほったらかしブログロードマップ)講座

 

  • 「不労所得が欲しい!」
  • 「でも、自分じゃどうやって進めていいかわからない…」

という悩みの声に応えて開講。

 

ぼくが月30万円超の不労所得を作り、公務員からの脱出を果たす原動力となった、
最大最強の武器である”ほったらかしブログ”の超具体的ノウハウを、

あなた用のロードマップとして一気通貫で学べ、
さらに参加者一人一人が確実に成果を出せるよう、個別カスタマイズサポート付きの企画
です。

単なるブログノウハウではなく、
きわめて本質的なことも伝えているので、
脱サラレベルは当然のこと、横展開してどんどん収益を伸ばすことも可能です。

 

学びきったときあなたは、

毎月勝手に口座にお金が落ちてくる世界を手にし、
公務員を続けるも辞めるも自由に選べ、
二度と食いっぱぐれる心配のない安心感を心に宿して、

金銭的にも時間的にも精神的にも、一切の束縛のない世界の住人となっています。

そのへんの自称エリート公務員も、意識高い系の自称高収入成功者も、
全員ごぼう抜きして、あなただけが笑っていることでしょう。

 

  • なぜブログを使って不労所得化できるのか?
  • “ほったらかし化”のノウハウとは一体何なのか?
  • 具体的にどうやったら不労所得化が可能なのか?

など、これらをすべて整理整頓し、

「あなたはこの通りに進めばOK」というロードマップに落とし込みつつ、
さらに個別カスタマイズの指導などにより、
「どうやって進めればいいかわからない」などのあなたが成功するための障害をことごとく取り払っていきます。

 

とはいえ、こちらはぼくが直接サポートしたり、
場合によっては個別コンサルでつきっきりで指導したりする都合上、

参加可能な人数に上限がありますし、冷やかしやテキトーな参加は当然お断りしてます。

また、このブログやSNSのようなオープンメディアから参加できることはありません。

 

ただし、無料マガジンにてセミナー動画などは公開しており、
熱心な方のみ、そこから案内を受け取ることは可能です。

登録したら案内を見逃さないようにしてくださいね。

 



ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。

ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。
現在、平均月収200万超/最高月収484万

意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなくノンストレス生活を送ってます。

…などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。
正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。

事実、ぼくもほんの少し前までは、
公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、
カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。

あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。

そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。

イメージしてみてください。

朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。

それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。


  >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
 





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA