======!特集記事!======
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…? なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。 >>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】けみじゃ 転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。 脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します! >>詳しいプロフィールはこちら
はい、どうも、けみじゃです。
今日は、テニスでも勉強でもなんでも使える集中力が爆上がりする裏技についてお話ししていきます。
秘儀、5カウント
さあ、数えろ!
それじゃ、刮目せよ!!
行きますよ!!
5!
4!
3!
2!
1!
ハイ!!!
…どうでしょうか?
5カウントされている時、なにか焦る感じがありませんでしたか?
これです。今回の集中力があがる裏技とはそのものずばり秘儀5カウントです。
とりあえず集中力を上げるためには、さあ数えろ!5!4!3!2!1!これです。
こんなアホなことがすごい集中力あげるんですよ(笑)
即席な締め切り効果
締め切り効果とは、時間が決まっていると集中力が上がることです。
例えば、試験直前の徹夜とかですね。
締め切りが近いときに異常に集中力が上がったり、作業が異常に効率的になったりする効果です。
自分の脳味噌に発破をかけるんですよ。
具体的な数字ということで、ヤバイ!残り5秒しかない!というイメージを沸かせます。
そうすると、脳みそのスイッチが入って立ち上がるんです。
わかりやすいのは勉強中だと思います。
意識がどっかにいってるな〜ってときとか、本読を読んでいるとき、
いつの間にか目が文字を追いかけているだけの状態で、頭は素通りしているときに、
はい、5!4!3!2!1!ってやると不思議と集中力が戻ってくるんです。
あとは仕事中作業がイマイチはか取らないときにやると良いと思います。
テニスにも使えるよ
先ほど、テニスにも使えると言いましたが、これがまた意外なほど効くんですよ。
例えば、僕がテニスコーチをしていたとき、サーブ打つまでのルーティーンにこの5カウントをいれてみました。
元々ルーティーンは持っていなかったんですけど、5カウントの存在を知ってから初めてみました。
具体的に、サーブ打つ前ってラケットを持っていない方の手でポンポンとボールを突くじゃないですか。
それに一手間加えて、僕はまずラケットでボールを1、2、3、4、5と数えながらポンポンします。
そして、左手でボールつくときに5、4、3、2、1ってやるんですよ。
つまり、一回1、2、3、4、5ってあげてたものを5、4、3、2、1って下げていきます。
この下げる作業を加えると、びっくりするぐらい集中力上がりますよ。
統計とったわけじゃないけどファーストサーブは10%〜20%くらい上がったんじゃないかな。
特にサーブみたいなものって、動作自体は慣れちゃってるので集中力あげなくてもできちゃうんですよ。
だけど、集中力に欠けると入りません。
それを54321ルールを導入していくと全然違います。
誰にでもできるので本当におすすめします!やって損することないですから(^^)
特にテニスしている人はやってみる価値はありますよ。
ボールをつく回数が決まっている方であれば尚更!
5カウントじゃなくても3カウントで良いと思います。10カウントは長すぎですけどね。
癖をつけよう
そうはいっても、知っているだけじゃ効かないので5カウントをする癖をつけましょう!
よっしゃ作業始めるぞ!5!4321、、、
ってな感じで。他には、
なんかぼーっとしてね?5!
やることが手につかねえ!5!
今から料理作ろう!5!
ヒカルの碁!
、、、うん。
5のルール大事ですよ。
今日はとても良い話ができたと思います。
おわりに
皆さんも5カウントやってみてください。ノーリスクなんで。
ちょっとでも使えるなと思ったら癖にしてみるのとても大事だと思います。
心理学系の本を何冊か読んでいるうちに何度か出てくるようなことだったので
まとめてお伝えしてまいりました!
今日のところは以上です。
ありがとうございました!
ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。 ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。 現在、平均月収200万超/最高月収484万。 意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなく、ノンストレス生活を送ってます。 …などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。 正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。 事実、ぼくもほんの少し前までは、 公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、 カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。 あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。 そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。 イメージしてみてください。 朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。 それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。 >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
