======!特集記事!======
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…? なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。 >>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】けみじゃ 転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。 脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します! >>詳しいプロフィールはこちら
どうも、けみじゃです。
今回は金かけるところ間違えている人多すぎじゃね?問題ということでお話させて頂きます。
簡単に言うと目的に沿ってちゃんと金かけてますか?っていうお話をさせて頂きたいんです。
今回のお話の流れは、目的に沿って金かけてますか?っていうお話を、僕テニスのことをよくお話するんでテニスに例えてお話します。
と言っても、テニスのことをやっていない方でも全然分かる、専門的なことを全然話すことはないんですけど、例え話としてテニスの話を。
ただ、「目的に沿って金かけてますか?」とか言うと、謎な言い訳が発動するパターンをよく見るので、それを一個ずつ「そんなことないだろ!」とお話させて頂きます。
最後にテニスのお話だけだと伝わりにくいと思うので、生き方ってかっこいい自己啓発本みたいなことを言うんですが、
僕は「真の自由を手に入れるにはどうしたらいいか」みたいなことを常に考えて発信しているんですが、その話にも繋げていきたいと思っています。
Contents
目的に沿って金かけてますか?
テニスなんですけど僕アルバイトでテニスコーチやってたことがあって、自分のクラスもバイトのくせに持ってたんですけど(^_^;)
特に上級とかになってくると「試合で勝ちたい」っておっしゃる方が多いんですね。
社会人とか試合に出て、「いい成績出したいんだよね」って方がいらっしゃる。
なんですが、例えば上級者なんでウェアとかおしゃれなものを着てらしたり。
かっちょいいアームカバーみたいなの、腕をサポートしてくれるのかな。
タイツみたいなのだったりとか。
あとはイカしたグラサン持ってらっしゃるとか。
見た目すげーかっこいいみたいな。
すっごいでっかいラケットばっか持ってて、それはまぁ素晴らしいんですけど。
ガットは適当な方が結構いらっしゃるんですよ(;^ω^)
ガットは面倒くさいからスルーしちゃってるみたいな。
しかもこだわってるほどダサい風潮があるんですが、そんなの絶対ダメなんですよ、絶対ダメ!
だって「勝ちたいんですよね?」っていう。
ボールと接触する場所ってガットなんですよ。
テニスやってない方にきちんと説明しますと、ガットって全然違うんですよ。
種類って何百種類ってあるし、材質も物によって違うし、
糸の作り方も全然違うし、それをどう張るか、張る人によっても全然違ってくる。
どれぐらいの強さ、硬さっていうんですかね、張ってくるかで、それによっても全然違ってくる。
組み合わせっていうのは無限通り考えられるんですけど、その辺を面倒くさいからスルーしちゃってるんですよ。
絶対ダメなんですよ、「勝ちたいんでしょ?」って(`・ω・´)
勝ちたいのにガットスルーするなんてありえないです…。
だって、カーレース出るのに車のエンジン何使ってるか分かりませんみたいな。
そんな状態ですね、ガットを適当にしてるって。
ありえんことです!
なのに、ガットは適当なのにウェアはこだわる、みたいな。
イカしたグラサン…「1万何千円しました」とかいってる場合じゃないでしょ( ゚Д゚)
「ガット考えよ!まずガットからでしょ!」みたいな。
あとシューズ適当とかありますね。
全然ダメ、そんなのありえないです!
とか言いますと、謎の言い訳が発動します。
謎の言い訳
初心者なんだからいきなり金かけても仕方ない
まずは、「初心者だから金かけても仕方ない」っていう言い訳。
先にはっきり言っちゃいます、逆です。
ありえん。
初心者だからこそ道具の力借りなきゃダメなんですよ。
チャリンコレース出るのに、初心者がママチャリで勝てるわけないじゃないですか。
上級者はすげーガチガチにカスタマイズしまくって最強の自転車で出てくるわけですよ。
腕で上級者に勝てないのにチャリンコで負けてたら、負けに負けに負けでどんだけ負けてんねん!って話で、到底上級者の領域にたどり着けない。
まず、道具だけでも合わせりゃいいじゃんってとこなんですけど、その辺こだわってるとダサいって風潮になってるんです。
初心者ほど道具の力を借りなきゃダメなんです。
どうせ金かけても違いがわからん
次に、「どうせ金かけても違いがわからん」っていう言い訳。
最初そうかもしれないけど、勉強しましょうよって話なんです。
「違いがわからんから、別にどうでもいいです」ってそこで思考停止している場合じゃないんです。
何もガットの専門家になれって言ってるわけじゃないんですよ。
自分に合ったもの、自分が素晴らしいボールを飛ばせるようになる道具のセッティングをする努力をしましょうよ!ってことなんですよ。
何にも知らないでママチャリ漕いでるって、ママチャリ以外にも色々あるんだよって話ですよね。
あなたに合った道具は他にもあるって。
でも、どーーーー見ても合ってない道具を使って試合に勝ちたがってる人が結構いるんですね。
話にならないんですよね、勝ちたいのであれば。
趣味だったらいいですよ、全然。
のほほ~んってテニスやってるならそれでいい。
勝ちたいって言ってるならちゃんと金かけましょうよってことです。
弘法筆を選ばず
さらに、「弘法筆を選ばず」とかいう謎の言い訳。
弘法筆を選ばずといって逆に上手い人は道具を選ばないみたいな。
弘法先生っていって字がめっちゃ上手い先生がいて。
目の前に超高級な筆とめっちゃボロイ筆があったらどっち選ぶと思います?
わざわざボロイ筆選びます?っていう。
2つあったら高級な筆選ぶに決まってるんですよ。
これは単に仮にボロイ筆しかなかなくても、上手い字が書けるって話しなだけであって、
「別に道具なんて無視していいですよ」
「道具なんてガン無視しても真の達人は最高のものが出来るんです」
そんなことはないんです!!
真の達人は道具がボロくても、相当な技術が、相当な結果が残せるという話ではあるけれど、
=道具をシカトしていい
そういう話では全然ない(>_<)
なんだけど、そういう風な言い訳のための拡大解釈を重ねられることが多いんですね。
お金ありません
最後に、「お金ありません」っていう言い訳。
お金ありませんってそうだけど、ガットとかって一番高いので1万くらいなんですよ、張り替えの。
他のところはいいとこ4千円じゃないですか、張り替え全部含めて。
お金ありませんって貯めましょうよって話なんですよ。
本当にないならお金作る方法勉強しましょうよ、考えましょうよ、ガットの張り替えくらい。
月1張り替えてたらまぁまぁ頑張ってるほうなので。
ここでお金を言い訳にして、「お金がありません、だから適当でいいです。」って言ったら一生勝ちたいに繋がらないんです。
やらないならそのままです。
めっちゃ嫌な言い方すると「そんなに勝ちたくないんだよね?」ってなるんですよ。
だから、お金ありませんっていうのは理由になってないというか、本当にお金がないならないなりにどうしていくかっていうのが、勝つための作業であって、ここで思考停止したら何の意味もないって話なんですね。
ここまではガットの話をしてきたんですけど、僕がよく発信している自由にいきるには、自由になりたいというお話をこれからしていきたいと思います。
生き方
僕公務員辞めてなんとかしてこんな不自由な生活辞めたくて、「自由に生きたい、何にも縛られたくない」って思ってたわけですよ。
そんな時に、僕はガンガン飲み会に行ってたんですね。
あとは、「かっちょいいジーパン買いました。10万円です。」とか。
ちょっとまて、金かけるとこ違うだろ、と。
飲み会に金かけてる場合じゃないでしょ?自由に生きたいんでしょ?縛られたくないんでしょ?っていう話になっちゃうんですよ。
自由に生きたい、縛られたくないって口で何となく言ってるだけで、実はそうじゃないなら全然いいんです。
飲み会楽しいし。
本当に自由に生きたいとか言ってるなら、飲み会言ってる場合じゃないんです。
時間もそうだけど金ももったいない。
金かけるところ全然違うし。
自由に生きたい、縛られたくないというための投資をすべきなんです。
そのための投資って何かと言ったら、知識と環境しかないんです。
どうしたらいいかって言ったら、人に教えを乞う。
教材買ったり、コンサル受けたり、セミナー行ってみたりだとか。
環境だってそうです。
ネットビジネスを推奨しているのでいいパソコンを買うとか、自習室を予約してみるとかですね。
自習室はおうちで作業しても作業にならん(T_T)って方いらっしゃるんでそういう方向きですけど。
とにかく、金かけるところを間違えんな!ってことなんですよ。
ここで知識とか環境に投資をしない人は、ガット超適当で試合出るようなもんで、金かけるところ違ってるんです。
めっちゃおしゃれなウェア着て、よくわかんないガット張って試合出るみたいな。
そんなん絶対ダメでしょ、みたいな。
でも俺も自由に生きたい、縛られたくないって言って、10万のかっちょいいジーンズしながら頭空っぽになったら絶対無理でしょって話になっちゃうんですよ。
まとめ
と、今日はかなり過激な反発を受けそうな内容になってしまいましたが…
金かけてるとこ間違えてる人多すぎ問題。
情報には10万円出せないのにジーパンには10万円出せるのが不思議なんですが。
僕もね、昔は情報に10万円出せなかったですが、考え方変えなきゃダメですね。
目的を達成するのであれば、本当に自由になりたいんだったら、優先順位を間違えちゃったら一生今のところから変わらないですよっていうお話です。
かけるところにお金をかけましょう、目的に沿ってですよ!
今回は以上になります(*’ω’*)
また次回で会いましょう!
ありがとうございましたm(_ _”m)
ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。 ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。 現在、平均月収200万超/最高月収484万。 意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなく、ノンストレス生活を送ってます。 …などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。 正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。 事実、ぼくもほんの少し前までは、 公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、 カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。 あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。 そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。 イメージしてみてください。 朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。 それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。 >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
