======!特集記事!======
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…? なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。 >>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】けみじゃ 転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。 脱・公務員を達成後も、平均月収100万超安定・最高月収272万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します! >>詳しいプロフィールはこちら
こんにちは、けみじゃです。
今日のテーマは
【めんどくさいことのメリット】
についてのお話です。
まあ、ネタバレなんですけど…ヮ(゚д゚)ォ!
要するにですね、
金になるっ!(*゚∀゚)カネ-\
ってことなんですね。
つまり、
めんどくさい事は金になるんです。
今日のお話はこれですべてです。
はい、終わり。
ということで、
ありがとうございましたぁ………、
と
言
い
た
い
と
こ
ろ
で
す
が
すみませんっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちゃんとお話しさせていただこうと、思います(,,゚Д゚)ナンヤソレー!
Contents
めんどくさい事は金になる
冒頭から結論じみたことばっかり言ってきたんですが、
めんどくさいこと=金
ということについてお話していきます。
まず、
例えば、
とあるラーメン屋さんがあって、
そこは塩ラーメンがめちゃくちゃ有名なお店だとします。
そこのお店は世界中のありとらあゆる塩を1000種類以上も研究し、
ブレンド具合を試行錯誤の上、苦労に苦労を重ねた末に完成した、
↓ ↓ ↓ ↓
ってあったら、絶対に食いたくなりますよね?
これって。
美味いか不味いか、わかんないけど、
ちょっと食いたいじゃないですか
もうひとつのお話として、
「マットレス」を例にしてみましょう。
さらに実際にそれに寝まくって、
睡眠に悩む人のために、睡眠の質を
究極まで改善しようとし続けた人間が、
↓ ↓ ↓ ↓
って言ったらどうします?
ちょっと買いたくなりませんか?
みんなやらないから、金や価値を生む
さっきの塩ラーメンにしても、マットレスにしても、
でも多分そんなこと誰もやらないですよ。
だから、
金になる。
だから、
あなたがやる価値になる。
っていう感じですね。
僕はそのことを知ったので、
超絶めんどくさいことに挑ん
あ、ネタバレは控えますけれどもね(゚д゚)♪オシエローッ!
さっきの話みたいに、
塩の研究とか、マットレスに寝まくるみたいなジャンルのことを超調べまくります。
そんなめんどくさいことを
何のためにするかって?
そりゃ。
金になるからでしょ!!!
っていう、さっきからしつこくて
クソみたいな話で申し訳ないですけど、
でも、
お金になるものは、なるんです。
どんな人の言葉が金を生むか
「とにかく超めんどくさいこと」は、
特に、サイトアフィリエイトとかには顕著に表れてくるんじゃないかと思います。
さっきのマットレスの話なんか超いい例じゃないですかね。
だって、
そのサイトに、
「このマットレスは、
首の部分の触り心地が、若干良くなかった」
「これはちょっとだけ沈みがちだけど、その代わり、
優しく受け止めてくれる感じは、非常によろ
そういう実体験からの、感想MAXで詰め込まれたサイトに研究をし尽くして、そこにたどり着いた人が、
「そんな私がすすめる、マットレストップ3!」
って宣伝したら、まあ、
売れるでしょうね。
サイトアフィリの場合はサイトの作り方や同線の作り方、
諸々ありますけれども、
そういうのをきちんと勉強した上で、
間違いなく!
だって
そんなマットレスに寝てみたいじゃないですか。
大きな経験値が生み出すもの
やっぱり個人であっても、
やっぱりデカい信用になるんですよ。
そういう人が発信する言葉っていうのは、
スゲー気になるし試してみたくなりませんか?。
それが魔力というものです。
そういう魔力が、
「
というこ
めんどくさいことへの向き合い方
じゃあ、そこにどうやって向き合えばいいのか、
ってことなんですけども、
「めんどくさいことは、積極的に受け入れていきましょう」
ってことなんです。
すると、それが自分のコンテンツになる。
そして、それが
価値になるんです。
お金になるんです。
なので
「めんどくせー」って感じることがあったら、
例えば、
僕が今考えつく「めんどくさいこと」っていったら、
ウチの家は食器洗い機がないんで、
それなら、とことんいろんな電器屋さんへ行って、
食器洗い機のことを店員に話を聞きまくって、
ありとあらゆる角度と視点から見て、勉強しまくった結論として、

「でも、こいういう所は良かった!」
からの~、
みたいなの最強じゃないですか?
そら、買うわ。そんなん。
ってことですよね。
「面倒」が「金」になる仕組み
相手の苦労を肩代わりする
つまり、
他の人がやらない、
自分が肩代わりすることで、めんどくさい経験か
得られた結果のみを、相手が共有できる。
相手の苦労を自分が肩代わりしてあげることで、
それがやがては対価なりお
ビジネスになっていくってことですね。
繰り返しますが、
本当に面倒くさいことは、金になるということです。
だからこそ、
っていうお話
めんどくさい=金になる
面倒なことは誰もやらない。だから金になり、価値になる。
めんどくさいことへの圧倒的な経験量を持つ人の発信する情報は、
大きな信用があるから金になる。
めんどくさいことへの向き合い方
面倒なことを積極的に受け入れることによって、
自分のコンテンツとしていく。
それはやがて価値と金を生む。
「めんどくさい」が「金」になる仕組み
他の人がやらないような、めんどくさいことを自分が肩代わりすることで、
そこで得ためんどくさい経験が共有されて、
それが対価や金、そしてビジネスと変わっていく。
今回はなんとなく、取り止めのないようなお話になってしまいましたが、
なんとなく、まとまりましたかね(;´д`)ハアハア…
今回はここまでです。
ありがとうございました。
けみじゃでした。
ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。 ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。 現在、平均月収100万円超キープ/最高月収272万。 クレーマー住民もパワハラ上司も意味不明の仕事も残業もなく、ノンストレス生活を送ってます。 …などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。 正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。 事実、ぼくもほんの少し前までは、 公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、 カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。 あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。 そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。 イメージしてみてください。 朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。 それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。 >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
