======!特集記事!======
5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…? なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を、5分で読めるよう整理しました。 >>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】けみじゃ 転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。 脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します! >>詳しいプロフィールはこちら
どうも、こんにちは。
けみじゃです。
今日は、
【職場に行く前の僕の朝習慣】
というお話です。
前に僕が公務員をちゃんとやってた時、
平日の朝には何をしてたかっていう、
誰得情報を紹介をしていこうと思います。
ただあの…、もし、
「この話っておもしろいの?」
って、思った人がいたら、
結構いろいろ勉強した結果、
ちょっとした習慣というか、
どうでもいい人にはホントどうでもいいかもしれません(*_*)エーッ!
それでは、よろしくお願いします∠( ゚д゚)/
Contents
「時間使いの達人」という肩書き
まず、のっけから、
僕は自分に、
「朝時間使いの達人」
という、死ぬほどクソ恥ずかしい肩書きを
僕は朝時間使いの達人なんですよ。
何でそんなバカみたいなことをやってるかというと、
クソほど大げさな肩書きを付けることによって、
だって、
「ちょっと早起きな人」ってよりも、
「朝時間使いの達人」って響きのほうが、
朝の時間をめちゃめちゃ有効活用してる人
って感じがしません
そういうアイデンティティを自分に作りたかったんですよね。
しかもそれをやんないと、
朝時間使いの達人である自分が崩壊しちゃうんで、
なんかや
なので、朝目覚ましが鳴って、「眠いー」ってなってる時に、
「俺は朝時間使いの達人なんだ!」
って思うと起きれるんです。
ただこれ、一見すると、
クソくだらないと思われるかもしれないんですけど、
「自分に肩書きをつける」
という行為は、
心理学的に見ても、立派に効果があると言われているものなんです!
けみじゃ式「朝習慣」
①起きたら、また5分寝る
それで、「朝時間使いの達人」っていう肩書きをつけた上で、
今も、
僕はバッ!って起きるのがちょっとできない人間みたいなんで、
で、その瞬間にタイマー5分つけて、また目を閉じて寝に入ります。
それで5分経っても寝れなかったら、
5分の間にちょっとでも落ちれると、なんていうか、
「一瞬落ちるとちょっとスッキリする感覚」ってわかりますかね?
分かる人には分かると思うんですが…。
つまり、
その5分の間に一瞬で落ちることができれば、
ちょっとスッキリできるという感覚を狙って、
起きた瞬間に5分のタイマーをセットするってことですかね。
ちなみに目覚ましを5時にセットして、
なんでかっていうと、
5時に起きた時に、ちょっとでもスマホの画面
自分の手で動作をするっていう行為自体が、
もし、何にもしないで目覚まし止めてそのまま寝ると、
マジでただ寝るだけー(´ε` )オヤスミー
まあ、これはあくまで僕の好みの問題ですけどねw
②体を起こすために、ラジオ体操をする
そして、起きた後には…
これ、
ラジオ体操します
それにはちゃんと理由がありまして、
「運動すると体が起きる」
からなんです。
確かに朝起きて、わざわざジョギングに行く人もいるくらいなんで
やっぱりジョキングって、僕にはちょっとハードルが高いんですよね。
っていうか、

もう12月でそろそろ寒いし
寒い中で朝っぱらからジョギングは
マジしんどいんし
って思ってたんですよね。
確かにジョキングは目覚めるけど、
だから、
「室内で3分くらいで、サクッと解決できるものねーかなー?」
僕はやっぱり、習慣化重視なので、
「無の心」みたいな状態で、できるようになりたいと思ってたんですよね。
そこでよく考えたら、
3分で選ばずに完結出来る運動って、
て思ったんですよね。
ジジ臭せえって言ってる場合じゃないですよ。
ついでに体のコリも結構取れるし、
この3分の自己投資はマジでデカイですからね。
これバカにしてる場合じゃないんですよね。
ちなみにラジオ体操第1より第2の方が個人的におすすめです。
③朝1時間作業する
そのあとに作業を1時間します。
大体、この作業の時っていうのはインプットもしくは、
なんでかっていうと、
人間の脳ミソは、朝が一番元気だと、言われているからです。
だから、脳みそが一番元気に覚醒する朝の時間を
どうでもいいアウトプットというか、
単純作業みたいな事には使いた
更に言うと、脳が覚醒している時に、
インプットという知識を入れる作業を、
頭が疲れてる午後とかにやると眠くなっちゃうんですよね。
あとは、ちょっと大事なアウトプットとか、
真面目に文章を考えなきゃいけない時とかっていうのも、
ぼくは朝にやりますね。
真面目な文章を書くのを午後とかにすると、脳ミソが疲れてるから、
何考えてんのか、分からなくなったりすることがあるんで、
というふうに決めています。
④健康重視な朝飯を食う
それを1時間やったら今度は朝飯を食べる。
大体ここまでで、6時10分か15分くらいですね。
僕の朝飯は、
オールブランっていうコーンフレークと
ヨーグルト
これには理由があって、
を目的でやってるんですけど、
現代人って、
食物繊維と乳酸菌がマジ少ないっ、ていうふうに言われて
慢性的な体調不良に陥る原因の一つとして、
腸内細菌の不足っていう
腸内細菌の食べ物って食物繊維なんですよね。
だから、腸から発生する慢性的な体調不良は、
結構あるというふうに言
なので、とりあえず栄養めっちゃ投入しようと思って、
オールブランっていうフレ
これめっちゃいいやんって、食いまくってたら、
これガチですよ、マジで!
「変な健康法に頼る前に、食物繊維と乳酸菌食えっ!」
って感じですね。
僕はそのお陰で超健康になったし。
⑤熱々の風呂に入る
そのあとは、風呂に入ります。
飯食った後って、ちょっとボーッとするし、
1時間作業した後なんで、熱いお湯にドボーンッ!します。
前の日の風呂の残り湯を追い焚きして、
ドーン!って入って、
熱っー!!てなって、
アーン️!!!ってもだえて、
5分ぐらい入って、そのまますぐ風呂から出る、みたいな。
その後、お湯を抜くって感じですかね。
⑥着替えて仕事へ行く
そして、着替えて仕事へと向かいます。
通勤の時は、
音声学習もしくは単純作業ですかね。
ほんとは朝の時間なんで、単純作業じゃないことがしたいんです。
でも、どうしても立ちっぱなしで満員電車なんかに乗ってると、
スマホ操作とかしづらいし、
あとは、単純などうでもいい文章書くときとかも、
そういう時にやってましたね。
まとめ
こんな感じで、「けみじゃ式朝習慣」いかがでしたでしょうか?
最初にも言ったんですけど、「誰得コンテンツ」でした。
まあ誰得コンテンツとはいえ、アップするんですけどもねww
それはさておき、
もう一回言いますが、
「朝時間使いの達人」っていう肩書き
って、結構便利なんで、これを覚えておくといいですね!
要するに、
みたいな感じでしょうか。
今回はこんな感じです。
何か参考になるようなことがあったら、
少しでも真似してもらえればなと思います。
朝時間の達人という肩書き
・その肩書きを自分につけることで、アイデンティティーが出来る。
・それをやらないと肩書きが崩壊するので、やりたくなる。
・「俺は朝時間の達人だ」と思うことで、眠くたくても朝起きられる。
起きたら、また5分寝る
・起きてから5分以内に落ちると、なんとなくスッキリするという感覚を狙って5分後にタイマーをセットする。
・そこで落ちなければダラダラ起きればいい。
・起きた時にスマホなどを触ることも、少しは目覚めの動作になる。
ラジオ体操
・ラジオ体操の動きで体が起きる(個人的には第2がおすすめ)。
・ハードルの高いジョキングに比べて、室内で手軽に出来て習慣化しやすい。
・体のコリもほぐれるのでたった3分とはいえ、
朝1時間作業する
・脳が一番元気な朝の時間に、
インプットや大事なアウトプット作業を
・脳が疲れやすい午後に作業をすると眠たくなる。
健康重視な朝飯を食う
・腸内細菌の不足による体調不良を防ぐために、
食物繊維の多いオールブランと乳酸菌いっ
・それを続けてたら、めっちゃお通じがよくなった。変な健康法より断然いい!
熱々の風呂に入る
・1時間の作業もして、朝飯を終えて眠たくなるので、熱々のお風呂に入って目を覚ます。
着替えて仕事へ行く
・脳ミソが覚醒しやすい朝の時間なので、
質の高いアウトプットみたい作業に向いているが、
満員電車だとスマホが使いづらいので、
今日は大したオチもなく全然面白くなくて、すみませんでした(:_;)
今回はここまでです。
どうもありがとうございました。
ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。 ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。 現在、平均月収200万超/最高月収484万。 意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなく、ノンストレス生活を送ってます。 …などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。 正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。 事実、ぼくもほんの少し前までは、 公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、 カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。 あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。 そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。 イメージしてみてください。 朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。 それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。 >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
