【サヨナラ公務員体験記】転職全落ち公務員が毎月10分で30万円超稼ぐ不労資産構築するまでの道のり告白記事▶

【基本ブログ講座】「記事が書けない…!」手が進まないときに使う必須ツールは?

けみじゃ
転職全落ちを経験した後、公務員在職中に月30~40万の不労収入を構築。
脱・公務員を達成後も、平均月収200万超・最高月収484万を達成し、現在法人2社代表。
公僕生活から自由を取り戻したけみじゃと申します!
>>詳しいプロフィールはこちら


======!特集記事!======

5年後、生き残っていられる公務員と、社会に居場所をなくして3食カップ麺待ったなしの”お荷物”公務員の違いとは…?
なぜか当てはまってる人ほどバカにする【3つの特徴】を辛口公開。

>>生き残る公務員/社会のお荷物化して"消える"公務員【3つの致命的特徴】

 

はいどうもこんにちは!けみじゃです(´◉◞౪◟◉)

今日のお話は基本ブログ講座として
記事が書けない、手が進まない時に使うツールは?
と題しましてお話していこうと思います。

記事を書く際に、なんとなく「これを書こう」という材料はあるのだけれど
いざ書こうと思った時に、「あれ?何を書くんだっけ?(‘Д’)」となり
手が止まってしまう時ってありますよね。
そうなった時に使うべきツールもご紹介していこうと思います。

記事を書く際に手が止まってしまった場合に使うべきツールとは?

 

結論から言うと
記事を書く際に手が止まってしまった場合に使うべきツールは
マインドマップです!

知ってる方にとってはつまらない話になるかもしれませんが、ご存じない方にとっては
このマインドマップを使って記事を作成するという形にはなりにくいのかなと思います。

注)ここで1つ申し訳ないのですが
今回マインドマップを説明するにあたって、YouTubeを使わせて頂いております。
動画の画面=マインドマップのようにがっつりなってますので
もし何喋ってるのか全然分からなくなった場合
YouTubeの方でご覧になってください。
動画は記事の最上部にありますので。

っということで話を戻しまして
記事を作成する際にマインドマップを活用しましょうというところでしたね。

今回は記事の内容のことをあらかじめリサーチが済んでいることや
記事を作成するための基本的な知識が頭にあるという事前リサーチや学習が
予め準備できていると仮定します。

もしこの段階でこれらのことが出来ていないという方は
ここから先の説明を見る前に、私の基本ブログ講座が別の記事がありますので
もしよければそちらを参照にしてみてください。

そして、それらをやった上でも記事を作成する時に手が止まってしまうことは
私は記事作成あるあるだと思います。

そういう場合のあなたの状態を説明しますと
記事を作成するためのパーツは揃っているけど
頭の中で組み立てができていない状態なわけです。

一生懸命リサーチもした、基本的な記事作成の知識も勉強したので
頭の中にはパーツはいっぱいある。だけど、それをどう並べていいのかが分からない。

例えば、
「全体を通して何を言いたいのかというストーリーが分からない」
「ストーリーが分かっていてもパーツが頭の中でぐるぐるさまよっているから
うまいこと組み立てが出来ない」
そんなようなことが多々あると思います。

記事作成というのは集めた情報をパズルのように組み立てていく
そういう作業なんですよね。
今もし迷子になっているとしたら
ピースはいっぱいもってるけど、パズルの外側の枠がない状態です。

外枠がないとピースをどっからはめていいいかなんてわからないですよね。

そうなるとちょっとピースをあてはめようと思っても
このピースが全体のどこにあたるものなのかが分からない
だから迷子になってしまうというような状態ともいいます。

これを解決してくれるのが私はマインドマップだと思ってます。

なぜマインドマップを使うと迷子になりにくいのか?

 

私が日頃から使っているのがこの「X.Mind」なんですよね。

YouTubeでこの動画を見ている方は、今ご覧になっているこの画面。
これがそのX.Mindです。

 

そして、マインドマップを使うと何がいいかっていうと、文章である必要がないんですよね。

例えば先ほどもいったように、今あなたの頭の中にはパーツはありますと。
マインドマップはその頭の中にあるパーツを
文章ではなくパーツのまま打ち出すだけでいいんです。

しかも、書き足した後に、並べ替えることだってできます。
なので、記事を作成する時にこのマインドマップに打ち出したパーツを
並べていくだけなので、とても整理がしやすいです。

頭の中にしかないパーツを、このマインドマップに書き出すことで
視覚的にパーツを見ることができるので、自然と組み立てもしやすくなります。

このマインドマップでは
あなたの頭の中にあるものをどんどん外に出す作業をしています。
外に出すという事はもう迷子にならなくて済むというわけです。
そういう面では記事を作成する際にはとても有効なツールになってます。

 

さらにマインドマップを使うと全体が俯瞰できるんですよね。
自分の頭の中にあるパーツを外に出した後に、全体を見ることが出来るからです。

そして、いざ記事を書いた時に、情報がぺらぺらでしたということがよくあります。
しかし、事前にこのマインドマップを使うことで、そういう状態になることを防ぐことが出来ます。

 

もっと言えば、記事全体の流れを追う事だって出来ます。
そうすると何が起きるかっていうと、全体を俯瞰することで
極端なことを言うと
導入文と結論で全然違うことを言ってるようなことは一切なくなると思います。

さらに導入文から結論に至るまでどういうストーリーで組み上がっているのか

「AであるからBであり、BであるゆえにCである。よって結論である」

そういうような一本のストーリーを容易に組み上げることができるのが
マインドマップの大きなメリットですね。

 

っということで、もし記事を作成する時に手が止まってしまった場合には
マインドマップを活用することをおすすめします。

 

主なマインドマップの使い方

(マインドマップ作成実演→記事上部の動画6:30~)

ここから完全に実践編でアドリブになります。
例えば、この「記事が書けない時に使うべきツール」という記事を書くときだって

まず「導入」から始まり
次に「あるある」のようにして

  • 「頭の中に情報はあるのに手が止まる」
  • 「どう移し替えればいいのか分からない」
  • 「集めた情報をどうやって記事に落とし込めばいいか分からない」

というように組み立てます。
そして次に「これを防ぐためには?」と書いた後に
「マインドマップを活用する」のように先に「結論」を言っても問題ないです。

これは導入部なので
「自分もこんなことがありました」「しょっちゅう迷子になってました」
ということも間に入れながらやってもOKです(・ω・)

やりようによっては、先程導入部に書いた結論の「マインドマップを活用する」
一番後ろに持っていき、ほどよいタイミングで「見出し1」などを使うのもいいでしょう。

  1. 「あなたの頭の中って言うのは…」
  2. 「材料が迷子になってて…」
  3. 「集めた情報を組み立てるのだけれど…」
  4. 「今は外枠なしでやってるからだよ」
  5. 「だから書けない」っというように流れを意識して書き出すことができます。

ここでふと
「あっ、ここまで書いたけどそういえばリサーチや知識の勉強のことを
前提として書いておきたいな(・-・)」などと思ったとしましょう。
そんな時でも、とりあえず適当な場所にパーツを書き出してから
実際にどこに配置しようかという場所決めを後からできるのも、マインドマップの特徴です。

そこから次に「見出し2」をだったりとか
「結論」「まとめ」などを使いながら配置をしていくと
気が付けばご覧のとおり、既に記事の全体像がなんとなく出来上がってます。

あとは
今回「見出し1」とかにしたところに見出し名を書く
マインドマップに書き出す情報をもっと調べてみる
「結論」をもっと膨らませて書いてみる
などの付けたし作業をしてもOK。
もうここまできたら、並べたパーツを日本語に文章化するだけです。

この日本語に文章化するのも、
「このマインドマップにまとめたことを上から順番に人に説明するように」ということを意識すれば
自然と文章にしやすくなると思います。

まとめ

 

っという所で今回のお話が終わりになります。

なぜマインドマップを使うとよいのか?

・記事を作成するためのパーツをそのまま外に出せるので、迷いがなくなるから

・外に出したパーツは自分の目で見ることも出来れば、並べ替えることもできるから

・最後に全体を俯瞰することができ、書きたい記事の流れを追うことができるから

記事を作成する時に手が止まったりした時は
この「マインドマップ」という頭の中にあるパーツを視覚化できるツール
使ってみることをおすすめします!もちろん無料です!

また次の記事でお会いしましょう!ありがとうございましたー!(-ω-)/


ノースキル公務員がゼロから月30万円超の不労所得を構築した方法を暴露しています。

ぼくは、社畜生活と同時並行で、月10分くらいで毎月30万円以上が勝手に口座に振り込まれ、生活費にお釣りが来る状態を構築し、公務員をリタイアしました。
現在、平均月収200万超/最高月収484万

意味不明の仕事も残業も、クレーマーもパワハラ上司も満員電車もなくノンストレス生活を送ってます。

…などというと、「怪しすぎ」「自分には関係ないね」と思われるかもしれませんね。
正直、ぼくもかつては全く同じことを思っていました。

事実、ぼくもほんの少し前までは、
公務員の身分にすがりつかないと生きていけない人間でしたし、
カッコイイ経歴も資格もスキルも完全なゼロ、職場ではいつも仕事と謝罪がセットになってるお荷物職員でした。

あげく、転職に挑んで大企業からベンチャーまであらゆる企業に軒並み全落ちした、偽りようのない「ポンコツ」「無能」でした。

そんなヤツでも、今はエリート同期や上司よりも稼いでいる状態(しかも労働時間は月10分)に激変してしまいました。

イメージしてみてください。

朝起きてスマホを見ると、「報酬発生:22,160円」の通知。あなたはベッドで寝てただけ。 それを見て「まあまあだな」と呟き、二度寝に入る。

それを実現できるようにするのが、下記の"マスタープラン"です。


  >>ゼロから始める"ほったらかし化"マスタープランをチェックしてみる
 


コメントを残す

CAPTCHA